SEO研究室とは?
- About -
- SEO研究室、略してSEO研(せおけん)は『SEO』を主軸に良質なコンテンツとは何かを研究するブログコミュニティです。
- 教えてもらうというよりも共に研究し、切磋琢磨して全員の成功を目指します。
- ブログ歴15年のソルティーを中心にコミュニティメンバーがブログ仲間としてあなたのブログ運営をサポートします。

室長(オーナー)紹介
- Owner -

部長紹介
- Staff -
コミュニティ内で運営とは別に独自にコンテンツを作る、部活動をやっている方
コミュニティメンバー紹介
- Member -
SEO研究室の特徴
-Future-
- 質問に対してみんなでアドバイス
- 毎週金曜日21時からZOOMでSEO研究会(アーカイブあり)
- みんなでブログ記事添削
- SEO研究テーマをみんなでテーマ決め
- 室長、部長からのクローズド情報発信
- コンテンツ診断で点数化

- コミュニティに参加している方からの推薦がないと参加できません。
- 1000円 / 月です。(現在)
- 料金は値上げする可能性があります。早めに入った方は料金据え置きです。
- WordPress・はてなブログ(これら以外のサービスでも可)でブログ・サイトを開設済みであること
- 月間アクセス数が1000以上であること

- SEOについて本気で知りたい
- 読まれるコンテンツを知りたい
- 検索順位が向上しない
- ブログから収益につなげたい
- 副業を成り立たせたい
- 本音で話し合えるブログ仲間が欲しい
- SEOって初めて聞いた
- 検索順位はどうでも良い
- 手っ取り早くお金だけ欲しい
- ブログを持っていない、やったことがない
- WordPressの作り方(操作法)を教えて欲しい
- 誰ともコミュニケーションを取る気がない
- 早く答えだけ教えて欲しい
申し込み
- Request -
- STEP1申し込みボタンから登録左記の申し込みボタンから申し込みます。クレジットカードをご用意ください。クレジットカードがない場合は直接お問い合わせください。
- STEP2メールを確認SEO研究室はSlackというコミュニケーションツールでやり取りしています。詳しくはSlackのインストールと参加方法をお読み下さい。
- STEP3説明動画を見る初めての方はこちらというチャンネルを見てSEO研究室の使い方を理解しましょう。
- STEP4自己紹介をしてチャットに参加!ここまで来たらSEO研究室を自由に使えるようになっているハズです。最初は自己紹介など気軽に話せる場所から入ってみましょう。
よくある質問
- Question & Anser -
SEO研究室にかける想いについて
- Mission -



僕はブログ歴15年ですが、SEOを意識し始めたのは5年程度です。それまでの期間はただ、なんとなくブログを書いていて、なんとなくアクセスがあった…という程度でした。
でも、SEOを意識して書いた記事はアクセスが通常の200倍になったのです!
それは見にくる人のことを考え、コンテンツをよく考え、人に評価され、検索エンジンにも評価され、大きく成果が出た瞬間でもありました。
SEOは最初、とても難しく考えがちです。
キーワード?タイトル?内部リンク?分からないことだらけだと思います。
でも、SEOを理解するということは結局、『人が喜ぶこととは何か?』に繋がってくるとも思っています。
そういう意味ではコンテンツ作りの真髄に迫るのがSEOだと思います。
コンテンツを理解するということは、ただ単純にブログを書くということだけじゃなくて
- どうしたら人が読みやすくなるのか?
- 買いやすくなるのか?
- 行動してもらえるのか?
など、導線や、商品づくり、ひいてはビジネスの土台にも直結してきます。
それが最終的に自分の売り上げアップにつながってくるのです。
ただなんとなく自己満足のブログを書くのではなく、誰かが読みにきて、喜んでくれるコンテンツ(作品)を作る!
それが僕たちが研究しているSEOです。
もし、あなたが本当に誰かに何かを伝えたい!届けたい!と思っているなら絶対にSEOを学んだほうが得といつも言っています。
何かを伝えたいと発信している人にこそ、ぜひ来て欲しいコミュニティです!一緒に人が幸せになるSEOについて考えていきましょう!