
きっしー
最新記事 by きっしー (全て見る)
- ブログの文字数って一体何文字くらいが最適なの? - 2020年5月24日
- Macでできる!画像のリサイズ、編集の方法 - 2019年11月28日
- ブログ記事の見出しの作り方 - 2019年11月27日
- Macで出来る!画像リサイズの一括変更 - 2019年10月30日
- 初心者でも分かるSlackの使い方!パソコン版とスマホ版の注意点も掲載! - 2019年10月18日
ブログを書いて投稿する前や、メールを送信をする前に内容に間違えがないか確認をすると思います。
その時に誤字脱字のチェックはどのように行っていますか?
- 自分で何度も読み直している。
- 人に読んでもらって誤りを指摘してもらう。
でも自分で何度も読み直しても、漏らさずチェックしているつもりでも、見落としてしまうこともあると思います。
人に読んでもらって指摘してもらえる環境ならよいですが、それが出来ない時もありますよね?
もう少し手間をかけずに校正ができたらよいなと思いませんか?
自分では見落としやすい誤字脱字のチェック。
実はこれらを簡単に行うことができるWebサービスがあります。
目次(クリックで読みたいところへジャンプします)
誤字脱字、コピーによるSEOへの影響
誤字脱字があるとなぜよくないのでしょうか。
誤字脱字がある文章は読みづらく、読み手に対しての印象がよくないですよね?
誤字脱字のない読みやすい文章はライターに対する信頼につながります。
また誤字脱字の多い文章は、Googleのロボット側から見ても読みづらものとなりSEOの評価にも影響します。
誤字脱字以外にもコピーの多い文章も検索結果に出てこない場合があります。
故意でないにしても、コピーコンテンツのリリースはサイトの評価下げ、著作権侵害の可能性も出てきます。
チェックツールを上手に使い、誤字脱字やコピーのない文章を書いていきましょう。
誤字脱字チェックに便利なWebサービス
これから紹介するWebサービスの評価基準は
- 出来る機能
- 手軽さ
- 無料か有料か
- 文字数
を踏まえて、ぼくが個人的な使いやすいことを基準に決めています。
ご参考程度に捉えていただけますでしょうか。
日本語文章校正サポート。
- 設定のカスタマイズが出来る。
利用料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
文字数 | 1万字 | ||
おすすめ度 | ★★★ |
テキスト処理ツール
- 文章校正以外にもエンコード、デコード、全角半角個別変換など、様々なテキスト処理。
利用料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
文字数 | 1万字 | ||
おすすめ度 | ★★★ |
Enno
- タイポ、スペースのエラー、誤字脱字、変換ミス、入力後の編集ミス、文字化けを自動チェックする。
- エラー検出された箇所が黄色くハイライトされる。
利用料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
文字数 | 記載なし | ||
おすすめ度 | ★★★★ |
校正結果と原文が並列でみられるから、どこでどう間違えてたかが分かりやすい。
個人的にはこれが1番使いやすいです!!
補足試しに前回のぼくの前回の記事「WordPressでブログに見出しをつける方法とメリット」をEnnoでチェックをしてみました。
カーソルを合わせると注釈も出てくるので、どう直した方がよいのかヒントをくれます。
オンライン日本語校正補助ツール
- 表記・表現の間違いや不適切な表現に関する指摘。
- 分かりやすい表記にするための指摘。
- 文章をよりよくするための指摘。
利用料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
文字数 | 5万字 | ||
おすすめ度 | ★★★ |
以上の4つのサイトは簡単なチェック機能として使用するにはとても便利なツールです。
ブログの記事、ちょっとしたメールならこれらで十分ではないでしょうか。
コピーチェックサービス
こぴらん
- 文字数のカウントが出てくる。
- 類似数の多さでコピペの判断が出来る。
- マックのメモなど、文字カウントができないアプリで下書きをした時のチェック。
利用料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
文字数 | 25文字以上4000文字以下 | ||
おすすめ度 | ★★★ |
Copy Content Detector
- 似たような文章の使われているサイトの一覧の表示。
- 三つの色に分けて完全一致している文章、コピーの可能性大、コピーの可能性小のようにハイライトをしてくれるのでとても見やすい。
- 有料版:チェックできる文字数が8000文字に増える。
- 有料版:処理優先度が高くなり、混雑時にも快適なコピペチェック。
- 有料版:広告が表示されなくなるなどが出来るようになる。
利用料 | 無料版、有料版あり | ||
---|---|---|---|
文字数 | 無料版:25文字から4000文字 有料版:8000文字 | ||
おすすめ度 | ★★★★ |
無料版でも十分な機能です!
重複コンテンツ・ミラーサイト・類似ページ判定ツール sujiko.jp
- 類似ページの判定。
- サイト内類似ページの判定。
- サイト外類似ページの判定。
利用料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
文字数 | 文字数の制限なし | ||
おすすめ度 | ★★★ |
そんな時に便利なサービスです!
まとめ
誤字脱字、コピーチェックサービスはあくまで補助的なツールです。
文法的な誤りを直すものであって、その通りに直してしまうと味気ない文章になってしまうこともあります。
無料で使えるツールが多いので、うまく使い校正の精度とスピードを上げていきましょう。