夢を聞いてもっとも似合うスタイルに。ヘアサロン MAHALOCO(マハロコ)【水戸市】
ここは水戸市にあるMAHALOCO(マハロコ)。 始めて訪れた時、とても居心地の空間に驚いた。 何か懐かしい空気。 陽気な人たち。 水戸という町には多少似つかわしくない、その佇まいは 私のハートをわしづかみするのに、そう時間はかからなかった。 ここはヘアサロンでもあり、カフェでもある。 ウェディング会場でもあり、夢を叶える場でもある。 そしてライブハウスで […]
ここは水戸市にあるMAHALOCO(マハロコ)。 始めて訪れた時、とても居心地の空間に驚いた。 何か懐かしい空気。 陽気な人たち。 水戸という町には多少似つかわしくない、その佇まいは 私のハートをわしづかみするのに、そう時間はかからなかった。 ここはヘアサロンでもあり、カフェでもある。 ウェディング会場でもあり、夢を叶える場でもある。 そしてライブハウスで […]
月明かりで自分の影ができる、そんな日は、無駄に外を歩きまわりたくなる。 なぜなら、「月の光に導かれ~♪」という曲のように、そういうときは決まって自分に必要なものに出逢うからだ。 小笠原諸島 父島を旅したときもそうだった。 ナイトツアーのお誘い その日、私はユースホステルに泊まっていた。 宿でみんなとおいしい夕ごはんを食べたあと、星でも観ようかなと思い玄関に向かった。 びっしり並んでいるサンダルたち […]
鹿児島県の西・東シナ海に浮かぶ『下甑島(しもこしきしま)』。 眺めても潜っても釣りをしても楽しい美しい海。アップダウンの激しいダイナミックな地形。緑と断崖絶壁から感じる自然のパワー。無言になるほどおいしい海の幸。 そして何と言っても、この島で暮らしている素敵な方々が大好きで、私はこれまでに3度お邪魔させていただいた。もちろん、これからもたくさんお世話になるつもりです。 そこで、ぜひ茨城県のみなさん […]
暮らしている方や旅マスターの方々には「それくらいで?」と言われてしまうかもしれないが(いや、すでに怒られている)、沖縄の島を旅して驚いてしまったことがたくさんある。 中でも、生きものたちにはたびたびドキドキさせてもらっている。 1本しかない道路のド真ん中でヤギの軍団が寝そべっていた! 沖縄の離島ではヤギに出逢う確率が高い。飼われているのか野性なのか分からないが、野放しのヤギもいる。 あるとき、道路 […]
以前の記事『島旅での朝が好き』でも話をしたが、朝の時間というものは、島旅の楽しみのひとつである。 なかでも楽しみなのは、人との出逢い。朝出逢う人はなぜか印象深い人が多いのだ。 いつもなら「おはようございます」とあいさつをして、「朝早いですね」「あなたもね」と会話が始まってゆくのだが、このときは違った。 旅の最終日の朝 波照間島の旅の最終日。 寝てなんかいられないので、夜明け前に起き出して、自転車で […]
沖縄の離島と言えば?と日本人に聞いたら、10人に1人は答えるであろう『石垣島(いしがきじま)』。 2013年に新石垣空港が開港し、その年はとてつもない数の観光客が訪れたそう。あれから4年経った今でも人気は絶えず、海外(特に中国や台湾)からの団体さんも増えている。 私にとって石垣島は島旅の原点。石垣島に出逢わなかったら、今の自分はあっただろうか? 島のこと 石垣島は八重山諸島と呼ばれる日本最南西端の […]
久米島に『はての浜』という無人島がある。 全長7キロほどで細長い形をしたその島は、草も木も生えておらず、ただただ真っ白な砂浜が続いているだけ。 周りを囲むガラスのような海とさらっさらの白砂が言葉にならないほどの美しさを創り出し、沖縄県内の中でも大人気のスポットとなっている。 お客さんは2人だけ はての浜へは久米島から船で渡る。定期船はないので、渡し船サービスやツアーに申し込んで連れて行ってもらう […]
日本の有人島の中で一番西に位置している沖縄県の与那国島。 この与那国島は、大好きなドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地でもあるため、いつかいつかと行く機会をうかがっていた。 2014年の5月ようやく3連休が取れたので、よしきたー!と行くことを決めた。 まずは茨城から石垣島を目指す。 与那国島までは、石垣島からプロペラ機に乗り換えて約30分。(フェリーだと石垣から4時間。外海に出るため揺れがひどく、 […]
小笠原諸島にある無人島・南島(みなみじま)は、1日に上陸できる人数が100人と決まっている。 さらに、認定されたガイドがいないと上陸が許されないという、とても特別な島なのだ。 ガイド1人につき15人まで、決められたルート以外は歩いてはいけない、上陸は最大で2時間まで、島の物を持ち帰ってはいけない、道に生えている草もなるべく踏まないように歩く等…この自然を守るため、父島よりもさらに厳しい決まりがある […]
「お元気ですか?私は今、沖縄のある浜辺でこの手紙を書いています。」 普段からよく手紙を書くのですが、旅先でもこんな風に手紙を書き、近くのポストに投函するのです。 旅先で書く手紙はちょっと特別な気がするし、いつもより素直になれるんじゃないかなとも思います。お相手も想像以上に喜んでくれることが多いです。 メールやSNSも便利だけど、やっぱり手紙はいいですね。 今回、旅先でどんな風に手紙を書いているか綴 […]