どうも、ソルティーです。

さて、今回はブログや、SEOなどの話題から離れて、心を落ち着かせるという話題。

なぜ、こんな話題なのかというと、実は一回ワタクシは『うつ病』を経験していまして…

この病気の経験から若干心が不安定になる時もあります。

[aside type=”normal”]どうして症状が長引くの?

鬱は一旦なってしまうと完治するまでに数年かかると言われています。日常的に心配事や、人の言葉にいちいち恐怖を抱いたり、感情の制御がうまくいかなかったりする方が多いのです。

その結果として上手に睡眠がとれなくなり、どんどんストレスが溜まって改善しにくくなります。[/aside]

こんな時ってブログを書こうと思っても、なかなか書けません…。

頭がパニックになっていたり、落ち着かなかったりするとうまく文章がまとまらないんですよね。

そんな時、

「ソルティー!MENTハーブティーって心が不安定な人向けに開発された商品だから飲んでみなよ!」

そんな風に紹介されましたので、今回はレビューも兼ねて試飲してみることにしました。



[btn]オーガニック100% MENTハーブティーの詳細はコチラ[/btn]

MENTって何?

うつ病改善ハーブティー:MENT代表の林さんと坂田さん

これはメンタルケアブランドMENTっていう会社の名前です。

コンセプトは

「こころに不安を抱える人が、生きやすい社会をつくる」。

うつ病(気分障害)、パニック障害(不安障害)、自立神経失調症などメンタル面で不調を感じる方に向けて商品・サービスを提供しています。

いや~、素晴らしい。

私がうつ病になった時は辛くて辛くて、毎日何か見えないものから逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。

昔はうつ病なんてあまり理解がなかったので(今でもあるか分かりませんが)、会社を休むだけでも勇気がいりましたし、どうやって改善していけば良いのかまったく分からなかったので、こういう会社が増えてくれるのは嬉しいですね。

MENT誕生のキッカケ

自身が大学時代にパニック障害を経験し、10年間付き合ってきました。薬物療法を用いた治療を受けておりましたが、副作用の辛さや薬に馴化していくことに、『このままでは、まずい』と感じ、思い切って断ち切ることに。

その後、不安なく生活することが出来ていましたが突然、自律神経失調症を患いました。

日々自分の不安や症状を和らげるために様々な情報を取り入れることにしました。その時にアーユルヴェーダと出会い、直接スリランカで施術を受けました。

自然のハーブを用いたケアで心身を根本から整えることができ、希望を感じました。

この経験を元に、私と同じように全国で増加し続ける“うつ病”や“パニック障害”、“自律神経失調症”などで苦しむ方々と共に寛解を目指したいと考え、MENTを立ち上げました。

これまた素晴らしいですね。

事業で大切なことって、自分が経験したことや、体験したことってものすごく説得力があるし、誰がどんな風に困っているのか分かるので、本当に価値のある素晴らしい商品・サービスもできやすいんですよね。

MENTハーブティーについて

MENTハーブティーは2種類あります。

朝用のモーニングアップブレンドと、夜用のナイトリセットブレンドです。

朝用のモーニングアップブレンドを飲んでみた

うつ病改善ハーブティー:モーニングアップブレンド

まず試してみるのはモーニングアップブレンド。

こちらは朝用なので朝起きた7時前後に飲みました。

[aside type=”normal”]効果が高い時間

効果が高いのは朝6時~9時の間です。[/aside]

ハーブをお湯に浸けておく時間は6分。ちゃんと時間書いてあるなんて親切ですね~。

6分経って、色はちょっと薄めのティーになりました。

大体やさしい麦茶くらいの濃さでしょうか!?

飲んでみると、フワッと爽やかな感じの飲みくち。香りもどこか優しい感じでしたね。

さすが朝用と呼ばれるだけあって、苦い!ではなく、ほの甘いという感じでしたね。

モーニングアップブレンドの効果は?

ハーブはアダプトゲン系のメディカルハーブを配合した以下の8種類!

名前

効果

ローズマリー

脳の血流改善
神経を休める

シベリアンジンセン

疲労回復
ストレス対策

オート

免疫向上
神経鎮静効果

ロディオラ

心を落ち着かせ、セロトニンの分泌を促す

ゴツコーラ

血行促進
アンチエイジング
精神安定

ペパーミント

胃腸改善
気分を穏やかにする

リコリス

咳止め
炎症改善
アレルギー対策
甘味

マーシュマロウ

スキンケア
便通を整える

一番の効果はうつ病によって機能にしなくなってしまった交感神経の働きを正常に戻す効果があるようです。

うつ病の方は交感神経が疲れ切ってしまい正常に働くなることで起こります。

モーニングアップブレンドを飲めば憂鬱さを吹き飛ばすのに効果が高そうですね!

[btn]モーニングアップブレンドの詳細はコチラ[/btn]

夜用のナイトリセットブレンドを飲んでみた

うつ病改善ハーブティー:ナイトリセットブレンド

次に試してみたのはナイトリセットブレンド。

こちらは夜寝る前に飲みます。

[aside type=”normal”]効果が高い時間

効果が高いのは21時~0時の間。つまりこの間に寝ると自然とリズムが整うということですね。[/aside]

ハーブをお湯に浸けておく時間は4分。朝よりも短めです。

4分経つと朝より短いにも関わらず、濃いティーができあがりました。

濃いお茶みたいな感じですね。

飲んでみると、ちょっと苦い!健康になりそうな苦味です(笑)

こちらは朝よりも苦味が強い感じがしますね。飲めないほど苦いという訳ではありませんが、苦手な人はちょっと注意です。

ナイトリセットブレンドの効果は?

ハーブは鎮静効果のあるハーブ、以下の8種類を配合!

名前

効果

カモミール

生理痛の抑制
心身リラックス効果

スカルキャップ

神経衰弱・神経過敏を緩和
心を落ち着かせ安眠に誘う

オート

免疫向上
神経鎮静効果

パッションフラワー

筋肉の痙攣を和らげる
睡眠を深くする

マーシュマロウ

スキンケア
便通を整える

ラベンダー

消化器系の不調改善
安眠効果

レモンヴァーベナ

神経の緊張、不安を和らげる
気管支の炎症を抑制

リンデン

発汗
利尿作用
不眠改善

一番の効果は、寝る際に交感神経が優位になってしまい、夜寝付けなくなってしまうのをリセットし、副交感神経優位にする働きがあります。つまりは鎮静化ですね。

不眠の原因はストレスや、危険を感じた時、ノルアドレナリンが分泌され、交感神経が高まるのですが、あまりにも頻繁だと眠れるはずなのに眠れないという状態になります。

ナイトリセットブレンドはうつ病と不眠に悩んでいる方には特に効果的と言えますね!

[btn]ナイトリセットブレンドの詳細はコチラ[/btn]

両方のMENTハーブティーを飲み続けてみた結果

うつ病改善ハーブティー:朝日を浴びてセロトニンを分泌しよう

体に何か変化があったかというと、そんなに変わった感じがしないのですが、何となく変わったなと思ったのは

[keikou]夜が深くなる前に眠くなる、朝が来たら目が覚める[/keikou]という点でしょうか。

特に夜に眠りやすくなるのは非常に嬉しいなと感じます。

うつ病の時もそうでしたが、就寝タイムはとっくに過ぎているのに変に興奮してしまい眠くならなかったということがあります。こういう悩みは不眠を抱えている人は非常に多いんじゃないでしょうか?

そういった点で一番の効果は体内時計が正常になり、体のリズムが作られるのが最大のメリットですね。

他にも寝付きが良くなったという点が挙げられます。

今までは布団に入ってから10~20分はかかっていたと思うのですが、今は3分ほどですぐ爆睡しています。

ぐっすりと眠れるようにサポートしてくれるって感じですね。

過度な期待はしないくらいが丁度良いと思いますが、ハーブティーは医師の許可が必要なほど効きすぎてしまうことがあります。その辺りは注意して飲むようにしましょう!

まとめ

うつ病と不眠に関して、辛さが私も良く分かるのですが、そういう人にこそオススメしたいのがこのMENTハーブティー。

[aside]

  • 交感神経、副交感神経の働きを正常にしたい
  • 体内のリズムを正常にしたい
  • 寝付きを良くしたい

[/aside]

このような方はぜひ試してみてください!




[btn]MENTハーブティーの購入はコチラ[/btn]