塩畑 貴志(ソルティー)塩畑 貴志(ソルティー)

自分が納得できる生き様を見せるブログ

サイト内検索
サイト内検索
  • ホーム– Home –
  • ソルティーについて– Profile –
    • プロフィール
    • ストーリー
      • 学生時代
      • 新社会人時代
      • フリーランス時代(0〜4年目)
      • フリーランス時代(5~10年目)
    • 応援メッセージまとめ
  • 講演・研修依頼– lecture –
    • 講演依頼規約
  • 実績– Performance –
    • 講演実績
    • メディア実績
    • 活動実績
  • コラム– Column –
  • お悩み相談窓口– consultation –
  • 問い合わせ– inquiry –
塩畑 貴志(ソルティー)塩畑 貴志(ソルティー)

自分が納得できる生き様を見せるブログ

  • ホーム– Home –
  • ソルティーについて– Profile –
    • プロフィール
    • ストーリー
      • 学生時代
      • 新社会人時代
      • フリーランス時代(0〜4年目)
      • フリーランス時代(5~10年目)
    • 応援メッセージまとめ
  • 講演・研修依頼– lecture –
    • 講演依頼規約
  • 実績– Performance –
    • 講演実績
    • メディア実績
    • 活動実績
  • コラム– Column –
  • お悩み相談窓口– consultation –
  • 問い合わせ– inquiry –

ソルティー(塩畑 貴志)

認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る
ソルティー(塩畑 貴志)
認め合い、縁を紡いで、最高の絆を作り、なりたい自分に1%ずつ目指せる。
そんな社会をつくるために教育界の洗濯を行います。
プロフィールを見る

「子どもたちの未来を作るために」
私達、大人が協力しあい、
みんなで作る教育が必要


未来を語るソルティー

今、日本の教育が保たない時期に来ていると知っていますか?

私が先生たちを支える仕事、ICT支援員として所属していた2010年…。
学校現場に入って、分かったことが先生たちの時間がない、苦しい・辛いと叫んでいるという現状でした。

そんな忙しさにまみれてしまった先生たちが、業務を優先するあまり、子どもからの相談を「ごめんね、明日聞くから」と言って子どもを泣かせてしまった現場を見ました。

「一体誰のために仕事をしているんだろう。先生たちも作業を優先するために先生になったわけじゃないのに…。」
子どもが泣けば、親は怒りますし、地域に言います。そして、地域は学校を叩きます。だから学校はまた業務が忙しくなります…。

この負のループは誰も幸せにしていない!
まずは先生から幸せにしなければ子どもたちが笑顔になることはない!

そう確信しました。

この多様化した世界、先生を幸せにするためには、みんなで一緒に教育を考えていき、学校を地域社会から孤立させないことが大事だと。
私たち、”大人”がみんなで教育に関わっていく。その意識を持つことが大切なのだと。

100年先、みんなが「幸せだ」と感じるために教育界の悪い部分を洗い流す。

そう決意をして、地域と学校がともに歩む学校づくりを推進しています。

活動レポート

【NPO法人 河原部社】ニラサキ通トーク Vol.3 韮崎市の学校について

【NPO法人 河原部社】ニラサキ通トーク Vol.3 韮崎市の学校について

【笠間市教育委員会】地域学校協働活動コーディネーター養成講座 〜意見が活発になる!協議の進め方〜

【笠間市教育委員会】地域学校協働活動コーディネーター養成講座 〜意見が活発になる!協議の進め方〜

第四回あこがれ先生プロジェクト in いばらきで事務局長を務めました。

第四回あこがれ先生プロジェクト in いばらきで事務局長を務めました。

【教育のためのコミュニケーション】市民からできる教育活動とは?教育のための市民活動

【教育のためのコミュニケーション】市民からできる教育活動とは?教育のための市民活動

【笠間市教育委員会】地域学校協働活動コーディネーター養成講座 〜すぐ分かるコミュニティ・スクール制度〜

【笠間市教育委員会】地域学校協働活動コーディネーター養成講座 〜すぐ分かるコミュニティ・スクール制度〜

学校運営協議会の保険を整備してみた

学校運営協議会の保険を整備してみた

笠間市教育委員会と協働した地域学校協働活動コーディネーター養成講座を開くことになりました

笠間市教育委員会と協働した地域学校協働活動コーディネーター養成講座を開くことになりました

高校生の探究学習を応援し続けてみた

高校生の探究学習を応援し続けてみた

学校運営協議会のおたよりを出してみた

学校運営協議会のおたよりを出してみた

保育園の先生たちとの交流会を企画しました

保育園の先生たちとの交流会を企画しました

学校ではなく地域全体を見る大切さ。他の学校の学校運営協議会の人と飲み会

学校ではなく地域全体を見る大切さ。他の学校の学校運営協議会の人と飲み会

茨城県教育長と面談しました

茨城県教育長と面談しました

FMぱるるん【DREAM DREAM DREAM】に出演しました

FMぱるるん【DREAM DREAM DREAM】に出演しました

抜本的改革をするには時間がいる

抜本的改革をするには時間がいる

【夢100アカデミー】コミュニティ・スクールの講演&対話会。コミュニティ・スクールとは?地域から何ができる?2

【夢100アカデミー】コミュニティ・スクールの講演&対話会。コミュニティ・スクールとは?地域か...

活動報告をもっと見る

プロフィール

ソルティー
ソルティー

ごく普通のサラリーマン家庭で育ちましたが、さまざまな困難がありました。それを乗り越えてきたことで、『できないをできるに変える』ということの素晴らしさに気づき、今度は社会の難しい課題の解決に使命を燃やしています!


自己紹介

生年月日昭和61年5月1日生まれ
おうし座
血液型A型
趣味カラオケ、ゲーム、漫画、ロードバイク
特技これ!と決めたら諦めない、火がないところに火を灯す、1を100に膨らませる
尊敬する人物福島正伸(講演家)
好きな言葉「おもしろきこともなき世を、おもしろく」
家族妻、長男、次男、三男、長女、ファミリーシェアハウスの住人、保護猫たち
資格・称号・基本情報技術者(国家資格)
・セルフコミュニケーションカウンセラー
・社会教育士
…など

経歴

茨城県笠間市生まれ、現在は水戸市に在住。発達障害ADHDの診断持ち、バセドウ病、中学の頃、記憶障害から不登校経験あり。

茨城県笠間市のICT支援員として2年従事した後、教員の負担軽減、働き方改革を進めるために2011年からボランティア活動を始める。その縁があって、笠間市のコミュニティ・スクールの立ち上げを地域側から推進し、設置に至った。(現在もアドバイザーとして学校運営協議会委員として在籍)

仕事では100社以上のコンサルをしていたが、社会教育研究家に転身。経験を活かし、石岡市の東成井小学校、千葉県東庄町 教育委員会のコミュニティ・スクールの立ち上げアドバイザーとして関わり、文部科学省の『地域とともにある学校づくり推進フォーラム2022』の事業を受託。


講演・研修先

立教大学(東京) / 都留文科大学(山梨) / 福井大学(福井) / 茨城県教職員組合(水戸) / 山形県教育委員会(山形) / 東庄町教育委員会(千葉) / 東成井小学校(茨城県石岡) / 岩間第一小学校(茨城県笠間) / 岩間第三小学校(茨城県笠間) / 下館第一高等学校付属中学校(茨城県筑西) / 茨城県北生涯学習センター(茨城県日立) / 県西地区PTA連絡協議会(茨城県石岡) / 草っぽ農園(茨城県水戸) / エスティコンサルティング株式会社(茨城県水戸) / 茨城日産(茨城県水戸) / ファームガーデン株式会社(茨城県下妻) / 夢100プロジェクト(茨城県下妻) / Maply After School(茨城県那珂) / 笠間市倫理法人会(茨城県笠間) / 水戸南ロータリークラブ(茨城県水戸) / 対話の先生塾(オンライン)

詳しいプロフィールはこちら
トップの持つ権限とは?
コラム

トップの持つ権限とは?

  • 2023年5月21日
教育とは関係ない話:”家族”でバーベーキュー
コラム

教育とは関係ない話:”家族”でバーベーキュー

  • 2023年5月17日
学校の先生を続けることの難しさと本当の豊かな人生
コラム

学校の先生を続けることの難しさと本当の豊かな人生

  • 2023年5月16日
両方大事なんやで
コラム

両方大事なんやで

  • 2023年5月9日
当事者を超え、自律した活動をするから本当の支援ができる。
コラム

当事者を超え、自律した活動をするから本当の支援ができる。

  • 2023年3月14日
課題は自分のもの
コラム

課題は自分のもの

  • 2022年12月7日
未来で地域は本当に消えるのか?
コラム

未来で地域は本当に消えるのか?

  • 2022年12月5日
ボランティアだから仕方ないという意識を持たない
コラム

ボランティアだから仕方ないという意識を持たない

  • 2022年12月3日
子猫が見せてくれた生き様のように、今を楽しんで生きる
コラム

子猫が見せてくれた生き様のように、今を楽しんで生きる

  • 2022年11月25日
若い人きてー!って言っているシニア層はなぜ若い人の団体に入らないのか問題
コラム

若い人きてー!って言っているシニア層はなぜ若い人の団体に入らないのか問題

  • 2022年11月24日
組織の一員だと何もできないのか?どうやったら上の立場の人が動くのか?
コラム

組織の一員だと何もできないのか?どうやったら上の立場の人が動くのか?

  • 2022年11月19日
教育のカオスを生む大切さ
コラム

教育のカオスを生む大切さ

  • 2022年11月16日

カテゴリー

  • ソルティーについて
    • プロフィール
      • 応援メッセージ
    • 学生時代
    • 新社会人時代
    • フリーランス時代(0〜4年目)
    • フリーランス時代(5~10年目)
  • ブログ
    • コラム
    • 講演実績
    • メディア実績
    • 活動実績
  • レビュー

ADHD (6)IT (1)いじめ (1)うつ病 (4)ギフテッド (2)グランドデザイン (1)コミュニティづくり (17)コミュニティ・スクール (20)コーディネーター (1)ディスレクシア (1)ビジネス (12)ブログ (1)マネジメント (1)ライフハック (1)働き方 (10)地域学校協働 (2)学校の働き方改革 (46)幸せの作り方 (25)障害 (1)

メディアポリシー

ソルティー.style

ソルティー.styleは自分が納得できる生き方に向かって1%ずつアップデートしているソルティーの生き様を見せるブログ。

一人ひとりの志を大切にする人を増やし、自分の物語をイキイキと描ける人を増やしたい!そんな夢を持っています。

そのためにソルティー自身の過去の体験、活動報告を通して自分自身や、周りどう調和していくと良いのか?を発信していきます。

カテゴリー

ソルティーのやっていること

  • 🏫NPO法人 教員支援ネットワークT-KNIT
  • 💫RPG風コミュニティスペース 本拠地
  • 📝note(最新の記事)

作ったメディア

  • 📕 ブログマーケティングについて執筆『soratobuメディア情報局』
  • 📕 先生の気付きがそこにある。『ティーチャーズメディア』
  • 📕出会った素敵なヒト・モノ・コトを伝える体験型メディア『タビヅタイ』
  • 📕30代による30代のためのゲーム考察メディア『ゲームフリークス』
  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2018−2023 塩畑 貴志(ソルティー)

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール
  • ソルティーについて
  • 講演・研修依頼
    • 講演依頼規約
  • 実績
    • 活動実績
    • 講演実績
    • 掲載実績
    • 応援メッセージ
  • お悩み相談窓口
  • メールマガジン登録
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ソルティーについて
  • 講演・研修依頼
    • 講演依頼規約
  • 実績
    • 活動実績
    • 講演実績
    • 掲載実績
    • 応援メッセージ
  • お悩み相談窓口
  • メールマガジン登録
  • サイトマップ
  • 問い合わせ

カテゴリー

地域学校協働
社会教育
学校の働き方改革
コミュニティ運営

心理学
家族・子育て
レビュー
日常考察