ソーダストリーム使ってますか〜!?僕は毎日一回は使っています。
ソーダストリームで炭酸水を作るとめちゃくちゃエコで経済的!…なんですが、無限に炭酸水が作れるワケではありません。
何度も使っているとシュワシュワ〜ではなく、だんだん気が抜けたコーラのようにササ〜って…
ものすごい微炭酸!微妙!!

では一体どうするか?
実はガスシリンダー(ガスボンベとも呼ばれる)を交換するだけ。新しいガスシリンダーの購入は3702円、今あるガスシリンダーを持っていく交換だと2160円。
なんと1本、1500円以上オトクなんです!
そこで僕が実際に交換する際に迷った
- 一体どうやって交換するの?
- どこで交換が一番オトクなの?
そんな、ソーダストリーム初のガスシリンダー交換でアレコレ試した結果を紹介します。
ソーダストリームのガスシリンダーを交換する前に
ソーダストリームの新しいガスシリンダーを用意する前にやっておかなければいけないのは、古いガスシリンダーを外しておくこと。
古いガスシリンダーとの交換になるので、ネット交換であろうが、店舗交換であろうが外しておきましょう。
手順は2手順。
[ptimeline color=”yellow”] [ti label=”STEP1″ title=”ソーダストリームをパカッと開ける”][/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”ガスシリンダーをクルクル回して外す”][/ti]
[/ptimeline]
ソーダストリームの新しいガスシリンダーはどこで購入すると一番オトク?
ソーダストリームの新しいガスシリンダーを購入するにはネット交換と店舗交換の2パターンあります。
ネット…と言いたいところですが、実はコスパでいうと店舗交換のほうが優れています。
交換方法 | 値段 | どんな人におすすめ? |
Amazonや、楽天、公式サイトで購入 | 2160円+送料+代金代引き代 |
|
店舗で購入 | 2160円 |
|
最初は僕もネットで購入しようと思ったんですが、送料が500〜1300円ほどかかったり、代金代引きが必要だったり、しかも定価で売ってなかったりして同じ交換なのに値段が約1000円ほど変わってしまうので注意です。
なので僕らは店舗購入にしました。


ソーダストリームの新しいガスシリンダーに交換する手順
さぁ、いよいよ交換…!
古いガスシリンダーを用意するのを忘れずに!
ネットで交換
ネットで交換する場合、注文して、配送されたタイミングで空のガスシリンダーを配達員に渡すという仕組みになります。なので、代金代引きでしか基本受け付けないようなので気をつけましょう。
[ptimeline color=”yellow”] [ti label=”STEP1″ title=”空のガスシリンダーを用意”][/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”オンラインショッピングで購入”]どこでも良いので交換用と書かれたソーダストリーム用のガスシリンダーを購入しましょう。
ソーダストリーム Mini Deluxe(ミニ デラックス)は公式サイトからのみガスシリンダーの交換が可能なので気をつけてください
[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”届いた時、空のガスシリンダーを渡す”]代引き手数料もかかります。箱は配達員が持ってきたソーダストリームの箱にセットするのでいりません。
[aside type=”warning”]Amazonや、楽天で購入の場合
先に送ってからじゃないと出荷されないケースもあります。注意書きをよく読みましょう![/aside]
[/ti][/ptimeline]
店舗で交換
店舗で交換する場合、古いガスシリンダーを持って、カウンターに持ち込めば交換してくれます。分からない時はソーダストリーム交換対応店舗一覧を見てから行きましょう!
[ptimeline color=”yellow”] [ti label=”STEP1″ title=”空のガスシリンダーを忘れずに持つ”][/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”交換対応店舗のカウンターにガスシリンダー持っていって、交換”]基本的に家電量販店にソーダストリームのガスシリンダーを持っていけば「あ、交換ですね」と言ってくれます。
[/ti]
[/ptimeline]
新しいガスシリンダーをソーダストリームにセットする方法
最後に新しいガスシリンダーをソーダストリームにセットすればOKです。
[ptimeline color=”yellow”] [ti label=”STEP1″ title=”新しいガスシリンダーを開封”][/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”ガスシリンダーをセット”][/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”ガスが出るか確認”][/ti][/ptimeline]
ソーダストリームのガスシリンダー交換は思ったより手軽
やってみると分かりますが、意外なほど呆気なく交換できました。
今回のポイントは3つ!
- 値段が安いのは店舗での交換!
- ネット交換の場合、代引きになるので配達員に渡すのを忘れないこと
- 古いガスシリンダーを忘れずに持っていくこと
さぁ、ガスシリンダーを交換したソーダストリーム…、炭酸は復活したのか!?
いざっ!!


というわけで、また炭酸生活に戻れそうです。
では、ソルティーでした。
ソーダストリームをまだ持っていないという方はこちらのすんなり始められるスターターキットを買うと良いかと思います。
ちなみにガスシリンダーは2本持っておくと、新しいガスシリンダーが届くまでの間がないし、少し安く買えたりするので、頻繁に炭酸水を作る方は2本持っておくのもお得ですよ。