NPO法人 教員支援ネットワークT-KNITの学校応援チームにてオンラインセミナーをしました。まぁ、言うなれば社内研修みたいなものです。
新しく新設された学校応援チームですが、その軸は『地域学校協働』。その手段としてはコミュニティ・スクールが筆頭にあがるわけですが…そのチームメンバーがコミュニティ・スクールについて全然分からないのはイカンだろうということで研修が決まりました。
ということで、テーマはズバリ『コミュニティ・スクールについて』。
今回のセミナーで気をつけたこと
今回は内部向けの研修…だったのですが、しっかりお客さんが来たと意識するためにタイムスケジュールも作成。
内部向けだと「まぁ、適当でも大丈夫か」ってなってしまうのはよくあることなんですが、そういう外部と同じようにやることで、しっかりと自分の意識が整うだろうと思って作り込みました。
その上で、カタリスト様が作ったコミュニティ・スクールの仕組みを元に質疑応答形式で進行。
カタリストの図解は見やすくてとても素晴らしいです。
その上で社会教育士になるための講習で得たコミュニティ・スクールの事例や、自分が行ってきた実践事例なども伝え、「こんな感じのことやるんだ」「課題はここかもしれない」などみんなの中で気づきが生まれたと思います。
ワークショップの結果
セミナーのあとは自分たちには何ができるだろう?とワークショップを実施。
グループを2つに分けましたが、それぞれの答えは…
- コーディネーターの育成と認定資格
- 教育委員会はコミュニティ・スクールをどう進めていいか分からないことが多い
というそれぞれの答えを持ち寄って共有しました。
今回の研修ではコミュニティ・スクールの理解を進めるだけではなく、次の課題設定までできたので、だいぶ良かったかなと思います。
チームメンバーのみんな、聞いてくれてありがとう!